東京ロボティクスは、ロボットの適用分野を拡大し、より効率的な社会を実現します。

近年、ロボットが活躍するフィールドがますます拡大しつつあります。工場のオートメーションは既に歴史が長いですが、倉庫や農場、オフィス、家庭に至るまで、ロボットが活躍する場が徐々に我々の生活空間に近づいています。我々の使命は、それをさらに加速させることで、効率的な社会を実現することです。そして究極的には、単純労働や危険作業をロボットに任せることで、人間が頭と心を使う仕事に専念できる世界を目指します。

我々は、未知のニーズとシーズを発掘・創出することで、ロボット技術を用いた新しいアプリケーションを提案します。革新的なアイデアは人や社会との繋がりから生まれます。東京は、たくさんの潜在顧客(人と企業)、最先端の研究を行う大学や研究所、高い技術を持つ町工場が集積し、世界中を見渡しても最も環境が整った地域の一つと言えます。それが、我々が東京を拠点にする理由であり、社名の由来にもなっています。最先端ロボット技術で東京から日本を元気にします。

ニュース

自社製品・サービス

ロボット及び関連製品

Torobo

人型ロボット Torobo(トロボ)

Toroboは全身人型ロボットの産業応用の研究を加速するために開発されたロボットです。腕部と腰部の全関節にトルクセンサを装備することで高性能なインピーダンス制御や力制御が可能なため、人や環境、対象物と積極的な接触を伴うタスクの自動化や、機械学習の応用研究などに活用できます。

Toala

人型ロボット Toala(トアラ)

ToalaはToroboの普及版という位置付けのロボットです。Toroboと異なり関節トルクセンサは装備していませんが、電流値(外乱オブザーバ)に基づくトルク検知により接触停止や簡易なインピーダンス制御が可能です。双腕ロボットを活用した自動化をより実用に近い形で検証したいお客様向けです。

Tolon

片腕式移動マニピュレータ Tolon(トロン)

Tolonは非対称の腕配置と全方位移動台車により、狭い場所でも作業が可能な使いやすい移動マニピュレータです。自律移動と画像認識を組み合わせたマニピュレーションを行う次世代自律ロボットの研究開発や、物流におけるマテハン作業、工場内短距離搬送、警備・見回り等を自動化するロボットアプリケーションの開発に力を発揮します。

Torobo Arm-Hand System

アーム・ハンド一体型マニピュレータ
Torobo Arm-Hand System

力制御(インピーダンス制御)可能なロボットアームと触覚センサが付いた多軸・多指ハンドを組み合わせたアーム・ハンド一体型のマニピュレータです。機械学習等を用いた高度な物体操作に関する研究に最適です。

Torobo Eye

3次元カメラ Torobo Eye(トロボアイ)

Torobo Eyeはロボット用ビジョンセンサとして開発された小型・軽量の3次元カメラです。構造化光方式の3次元計測を採用しており、高精細な3次元イメージを取得できます。固定設置だけでなく、移動マニピュレータを含む小型~中型のロボットアームの手先に取り付けた運用にも適しています。

ソリューション

Mobile Gripper

物流向け

自律的に走行し対象物のハンドリングを行うロボットとして、モバイルグリッパやモバイルマニピュレータを活用した物流向けソリューションを開発中です。パレタイジングやデパレタイジング、棚からのケース・ピースピッキング等、中小規模の倉庫や工場内における作業の自動化を目指します。現在、システムの開発と現場検証を進めています。

研究開発

先端ロボット研究

早稲田大学によるJSTムーンショットプロジェクトへの協力や、NTTコミュニケーションズ様との遠隔操作ロボットの共同開発を実施しています。自社でも様々な研究開発を行っています。

実証実験(PoC)

自律ロボットを用いた新しい自動化アプリケーションの実現可能性調査を実施しています。取り組みとしては、JA様、JUKI様、ヤマハ発動機様、大手製鉄会社様などとの実績があります。

動画

自律型箱搬送ロボット

移動マニピュレータ「Tolon」とモバイルグリッパ®を用いたケース自動搬送のデモです。箱やコンベヤを認識し、自律的に作業を行っています。

全身人型ロボット Torobo

人型ロボットToroboの基本性能に関する動画です。人と共存するロボットの研究プラットフォームとして、JSTのムーンショット型研究開発事業(目標3:一人に一台一生寄り添うスマートロボット)でも使われています。

全身人型ロボット Toala

人型ロボットToalaの基本性能に関する動画です。モータ電流値から外力を推定することで、関節トルクセンサなしでインピーダンス制御が可能です。

片腕式移動マニピュレータ Tolon

Tolonは、非対称の腕配置と全方位移動台車により、狭い場所でも作業が可能な移動マニピュレータです。物流におけるマテハン作業、工場内短距離搬送、警備・見回り等を自動化する自律ロボットの開発に最適です。

人型ロボットToroboを用いた遠隔力制御

ネットワークを介して双方向に力を伝達するバイラテラル制御を人型ロボットに応用したシステムです。本システムは、東京ロボティクスが2019年にNTTコミュニケーションズ社によるOpen Innovation Programに採択されて以来、共同開発してきた成果となります。

人型ロボットToala遠隔操作

関節トルクセンサなしで力制御が可能な人型ロボットToalaを遠隔操作したデモです。Noitom社の Perception Neuron PRO を操作装置として使用しており、Toalaのオプションとして販売しています。

モバイルグリッパによるパレタイジング

モバイルグリッパを用いた自動パレタイジングのデモです。左右独立可動グリッパと力検知を使用して、ダンボールを隙間なく積んでいます。

7軸力制御協働ロボットアーム試作機

ヤマハ発動機様と東京ロボティクスが共同開発した、7軸力制御協働ロボットアームの試作機です。手先にあたかもバネがあるかのような制御を実現しています。

遠隔人型ロボットのバイラテラル制御デモ

ネットワークを介したバイラテラル制御によって、人型ロボットを遠隔地から力制御・位置制御するデモです。NTTコミュニケーションズ様との共同開発の成果となります。

触覚センサアレイを用いた物体の変形・滑り検知

指先のセンサアレイに多層パーセプトロンを適用して、柔らかい物体を潰さずに、かつ重たくて滑る物体を落とさずに把持しています。

高速唐揚げピッキング

深層学習を用いた不定形物ピッキングのデモです。3次元カメラ「Torobo Eye SL40」を用いて、唐揚げ一つあたりのピック&プレイスを最速2.2秒で実現しています。

Toroboによる生地の折りたたみ

生地の折りたたみのデモです。画像処理を用いて折り幅を調整しています。JUKI株式会社様からの委託により実施しました。


メンバー

マネジメント

エンジニア(入社順)

非常勤/社外協力者

顧問

新メンバー募集

東京ロボティクスでは、正社員・インターンともに募集中です。詳しくは採用ページを御覧ください。